ブローネマルク ロゴ
  • ホーム
  • 医院紹介
  • 診療のご案内
  • 歯科医師紹介
  • アクセス

訪問診療口腔ケアについてご案内

teeth-icon

訪問歯科口腔ケアとは?
治療後、ご体調の変化等で、当医院までの通院(定期検診へのご来院)が難しくなった患者さんに対して、私共歯科衛生士、歯科医師が、ご自宅、施設に訪問させて
いただき、口腔内の清掃や、診査を行います。

なぜ必要なのですか?
インプラントの場合には、口腔内の清掃が行き届かず、汚れが原因で、インプラントの周りの歯肉が炎症をおこしたり、インプラントを支えている周りの骨を溶かしたりすることがあります。清潔に保つことはとても大切です。
また、口腔内を清潔に保つことで、誤嚥性肺炎の予防にもなり、全身的な健康管理にもつながります。
定期的に専門のスタッフが伺いケアすることで、口腔内の状態を良好に保ちます。

どのくらいの割合で必要ですか?
清掃の状態によって変わります。
1,2週間に1回の清掃が一般的ですが、清掃状況が良好な場合には、月単位でお伺いします。

時間はどのくらいかかりますか?
1時間程度かかります。

費用はどのくらいですか?
半蔵門駅~最寄駅までの公共交通機関の交通費(地下鉄やJR費用)往復分をご負担いただきます。それ以外に処置内容にもよりますが、1回の処置につき口腔内の状態により1万円~1万5千円+消費税(8%)の費用が発生します。

お伺いさせていただくスタッフ(歯科衛生士)は、インプラントについてと、訪問歯科診療についての両方のトレーニングを受けている、当医院のスタッフです。ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせ下さい。tooth-brush-icon

ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター
03-5275-5766

採用情報
  • 歯科医師募集のお知らせ
  • 歯科衛生士募集
近代歯科インプラントの父であり、小宮山の恩師でもあるペル・イングヴァール ブローネマルク教授が、スウェーデン現地時間の2014年12月20日(土)16時30分に逝去されました。享年85歳。生前のご厚情に感謝するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
    © 2023 ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター
    ↑